◆ ページのスクロール中にカーソルがある要素の上に来ると止まることがある
  ◆ PC によって発生するのとしないのがある
◆ スクロールバーは出ていないのにスクロールバーがある要素の上に来たような挙動
◆ 内部的にはその要素のスクロールになってるみたいなので overflow-y: hidden をつけて回避できる

ページを上下にスクロールしてるときなぜか途中でスクロールが一瞬止まります
再現できるのはこのページです
マウスカーソルが 2 つ目のコードブロックの上に乗ると止まります
このコードブロックは左右スクロールがあり マウスが乗っている間は右上にボタンを表示するもので ただの div よりは少し特殊なものです
これが原因かと思いましたが 一番下のコードブロックも同じように左右スクロールありでマウスを乗せるとボタンが表示されます
なのにこっちは問題ありません

考えられるのはそのブロック内でスクロールができるようになっていて そっちにスクロールがキャプチャされてるというものです
ただ左右スクロールはあるものの上下スクロールはありません
スタイル的にも高さの上限は設定していないですし スクロールは発生しないはずです
ただ スクロールが止まるときと止まらないときがあってよく見るとスクロールが止まるときにほんの僅かに文字がずれていました
スクロールバーは表示されていないものの 内部的にはスクロールバーがあるような動きになっています

また 別の PC で試すと その PC では発生してませんでした
発生してる PC は高解像度端末で Windows の機能で 150% 表示のように調整してるので 小数点以下のずれが発生しているのかもです
ボックスの中身の高さは 100.3px だけど ボックスサイズは整数値に合わせられて 100px になって 0.3px がスクロールできてしまうみたいな感じなのかもしれません

原因が上下スクロールバーができていて ブロック内でスクロールしてることとわかれば 対処は可能です
上下スクロールは不要なので overlow-y: hidden を指定してみました
これで止まらずスクロールできるようにできました



どういう場合に発生するのか調べるためにスタイルを色々いじってると 完全にスクロールバーが表示される状態にもなりました

<!DOCTYPE html>

<style>
div {
overflow-x: auto;
line-height: 1.2;
font-family: meiryo;
font-size: 14px;
}
</style>

<div>
a<br/>
a<br/>
a<br/>
a<br/>
a<br/>
a<br/>
a<br/>
</div>

高さの制限はないので div に上下のスクロールバーが表示されるようには思えないのですが 上下にスクロールバーが出ています
line-height やフォントのスタイルを変えると 出たり消えたりします

このページだと Windows の表示倍率を調整してない PC でも再現しました
div の clientHeight と scrollHeight を見ると 1px の差が出ています
これが 1px 未満だとスクロールバーは出なくなるのでしょうか

スクロールバーが見えてるならまだいいですけど 見えてないのにスクロールが div の方に発生してページ全体のスクロールが止まるのはバグっぽい挙動なので やめてほしいですね

とりあえず 高さ制限してないので上下スクロールバーは出ないはずというところは overflow-y に hidden をつけたほうがいいのかもしれませんね

div {
overflow-x: auto;
overflow-y: hidden;
}