ElementaryOS 使ってみた
見た目が綺麗という紹介を見かけたので入れてみました
Mac みたい
と思ったけど最近の Mac のスクショをみてみたらそれほどでもないかも
Mac みたい
と思ったけど最近の Mac のスクショをみてみたらそれほどでもないかも
Ubuntu の Unity は消えるみたいだね
ElementaryOS は Ubuntu 系ですUbuntu といえば見た目綺麗な Unity がデスクトップ環境ですが 少し前に Unity の投資をやめて 18.04 から Gnome にするとかいうニュースがありました
Ubuntu はけっこう初心者向けで Windows や Mac みたいなグラフィカルな UI で操作しやすいです
Windows10 を強制されてたころに 近い感じで操作できると勧めてる人もいましたし
Ubuntu の Unity が綺麗な UI でマウス操作に向いていて Windows 使ってきた人があまり抵抗なく使える要因だったんじゃないかなって思ってるので Unity がなくなるのはちょっと残念に思います
私は Ubuntu 系は操作面でわかりづらくて Redhat 系を使ってますが Unity のデザインをたまにネットで見かけては Ubuntu 使ってみようかな と思うくらいには好きでした
他の Gnome とか KDE ってデフォルトだと今一つなデザインで綺麗だなと思えるところがこれといってないです
言ってしまえば古いとか安っぽいとか
Gnome と KDE は最近はけっこうよくなってますが まだなんか足りてない感じがします
その他の軽量重視系はやっぱり軽量を重視してるためか微妙なまま
ElementaryOS
そんなときにたまたま見かけたのが ElementaryOS別に最近できたとか 最近大きなアップデートあったというわけじゃなく ネットをさまよっていて昔の紹介ページを見つけただけです
Wikipedia をみてみるとちゃんとページがあって OS の最終更新日も去年で放置されてはいないみたいです
なのでとりあえずインストールしてみようと思います
公式サイトから イメージファイルをダウンロードします
https://elementary.io/ja/
公式サイトの見た目も綺麗にまとまっていて 少し期待できます
「購入」なんて書いていますが「カスタム」から 0 円にすれば無料でダウンロードできます
気に入って長期的に使うようならお金払ってみればいいんじゃないでしょうか
インストール
最初に出てくる画面fedora/centos よりちょっと綺麗かも
fedora/centos のインストーラって一見きれいなようで細かいところが古い感じを残してますからね
あとあんまり安定しないし
fedora ならしかたないけど centos は安定してないとダメじゃないのかなって思います
インストールを選ぶとこんな選択肢になります
必要ならチェックをつけて次に進みます
インストールするディスクの設定です
新規の VM なのでディスク削除でクリーンインストールです
fedora で慣れてるので LVM は ON にしました
次は場所
デフォルトで日本が選ばれてたのでそのまま次へ
キーボードを選びます
右側を一番上の日本語にしたら PrintScreen キーが正しく反応しなかったので これじゃなかったのかも
ユーザ名とパスワードいれておしまい
ここからインストールですが VM 上なのになんと 10 分もかからなかったくらいで完了しました
もっとかかるものだと思ってたのに意外です
使ってみて
デスクトップはこんな感じ下のアイコンの並びと左側に×ボタンあるところとファイラのアイコンと色が Mac ぽく見えます
起動してからほとんど操作する前だったのにメモリは 900MB 弱が使用中で 900MB 強がキャッシュになってます
fedora の Gnome よりメモリ使用は多いです
見た目の綺麗さからすれば仕方無い気もします
コンソールのデフォルトの色や透明感は結構気に入ってます
あと ブラウザの部分でユーザエージェントを表示してます
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebkit/602.1 (KHTML, like Gecko) Version/8.0
Safari/602.1 elementary OS/0.4 (Loki) Epiphany/3.18.5
Firefox は入っていなくて Epiphany というブラウザです
調べてみたら Gnome のブラウザらしいです
なんか重いし画面がちょっと乱れたりします
Firefox か Chrome にしたほうがよさそう
ということで 私はとりあえず Firefox 入れておきました
狐さんは快適
ソフトは少なめ
あと気になったところは ほとんどデフォルトでソフトありませんこういう見た目が綺麗系は初心者が使うことも多いと思うので便利なソフトを最初から色々入れてると思いましたが 下のアイコンにあるくらいしかなくて 何かする度にソフトをインストールする感じでした
スクショを保存して加工するために
apt で aptitude を入れる
aptitude で gimp を入れる
Windows に転送するために
cifs-utils を入れる
mount して転送
と言う感じです
デフォルトが最小限なら最初のインストールが高速だったのも納得です
シンプルだけどけっこうロゴが好き
なんかブラウザっぽいし