◆ スペース 4 つでもコードブロックを作れる
◆ リストのインデントは基本 2 つだけどパーサによっては 4 つ必要

マークダウンにコードを書く時に 「```」 を使いますが コード中に 「```」 があったのでどうしようかと迷いました
調べてみると 4 つのインデントでもコードを表せるようで その中だと 「```」 があっても途中で終わることはありません
StackOverflow 形式ですね
Github や marked などで使えます

インデント 4 つだとリストも関係しそうと思いましたが 直前がリストアイテムなら 4 つインデントでもちゃんとリストになって大丈夫のようです
あとリストの場合は 4 つでも動きますがインデント 2 つが基本みたいですね
Github のものですが

https://guides.github.com/features/mastering-markdown/
https://github.github.com/gfm/

この辺りのガイドでも 2 つです

なのですが パーサによっては 4 つないと使えないものもありました
試したのはこのあたりの有名どころです

marked
markdown-it
showdownjs

showdownjs は permalink を作れないようなので自分で入力必要です
あと markdownjs というのも見かけましたが オンラインデモがないようだったので 対して人気なものでもないだろうと切り捨てました

結果ですが marked と markdown-it はインデント 2 つでも動きました
showdownjs は 4 つないとダメみたいです
2 つに対応してないし 全然聞かない名前なのでこれもマイナーどころかと思ったのですが 思いの外公式ページの見た目がしっかりしていて meteor が使ってるようなので使ってる人もそこそこいそうです


ちなみに私は数を気にしたくないので基本タブなのですが markdown を書く環境って web ページ上だったりタブ入力出来ないことが多いので楽に済ませるためスペース 2 つです
JavaScript や JSON でスペース 2 つは階層がはっきりしなくて嫌なのですが markdown でそれほど長くて複雑な階層のリストは作らないので困ってないです