ライブドアブログの置換機能はプレビュー画面で使わない方がいい
◆ <input> が になる
本文を書くところに
と書いて 置換 ボタンを押します
「ああ」→「いい」に置換をするとなぜか <input> が入力ボックスに変換してしまいます
置換対象に「うう」など見つからない文字を入れるとエラーになって何も起きませんが 「g」 を入れるとエラーでなく入力ボックスに変換します
プレビューに見えてるテキストじゃなく HTML として置換していて その変換でエスケープが解除されてるみたいです
HTML ではこうなるので 「g」 が含まれます
それでも使いたいときはあると思うので そういうときは HTML タグ編集ボタンを押して HTML を置換すればこの現象はおきません
<input>
ああ
ああ
と書いて 置換 ボタンを押します
「ああ」→「いい」に置換をするとなぜか <input> が入力ボックスに変換してしまいます
置換対象に「うう」など見つからない文字を入れるとエラーになって何も起きませんが 「g」 を入れるとエラーでなく入力ボックスに変換します
プレビューに見えてるテキストじゃなく HTML として置換していて その変換でエスケープが解除されてるみたいです
HTML ではこうなるので 「g」 が含まれます
<input>
それでも使いたいときはあると思うので そういうときは HTML タグ編集ボタンを押して HTML を置換すればこの現象はおきません