Chrome で colspan が大きいとはみ出るバグ
◆ colspan が必要以上に大きいと上下に揃わなくなる
◆ border-spacing が 0 だったり border-collapse が collapse だったりすると起きない
◆ border-spacing が 0 だったり border-collapse が collapse だったりすると起きない
前記事に続いて table の rowspan と colspan をいじってると気づきました
このコードだとこうなります

普通ですね
上の列が 2 つなので colspan の最大は 2 のはずです
それを超えてもエラーにはならずきれいに収まる用にしてくれるのですが
微妙にはみ出します
colspan が 20 のとき

わかりづらいですが下側の四角がちょっと右側にはみ出ています
colspan を 8000 にすると

普通にわかるくらいにはみ出しました
colspan が 8200 くらいからは増えなくなったので 増えるのはキリよく 8192 までかもです
Chrome は 59 でも Chromodo 52 でも確認できます
Firefox は発生しないですし 挙動的にもバグでしょう
table の CSS で 「border-collapse: collapse」 や 「border-spacing: 0」 にするとこの問題は起きません
そもそもちゃんと colspan を設定すれば問題ないのでどうでもいいかもしれませんが table の構造変えても変更市内で済むように極端に大きい値を入れてる人もけっこういるみたいなんですよね
それでいいのが HTML のメリットかもしれませんが個人的にはちゃんと計算されたぴったりな値を入れたいところです
<table>
<tr><td></td><td></td></tr>
<tr><td colspan="2"></td></tr>
</table>
<tr><td></td><td></td></tr>
<tr><td colspan="2"></td></tr>
</table>
このコードだとこうなります

普通ですね
上の列が 2 つなので colspan の最大は 2 のはずです
それを超えてもエラーにはならずきれいに収まる用にしてくれるのですが
微妙にはみ出します
colspan が 20 のとき

わかりづらいですが下側の四角がちょっと右側にはみ出ています
colspan を 8000 にすると

普通にわかるくらいにはみ出しました
colspan が 8200 くらいからは増えなくなったので 増えるのはキリよく 8192 までかもです
Chrome は 59 でも Chromodo 52 でも確認できます
Firefox は発生しないですし 挙動的にもバグでしょう
table の CSS で 「border-collapse: collapse」 や 「border-spacing: 0」 にするとこの問題は起きません
そもそもちゃんと colspan を設定すれば問題ないのでどうでもいいかもしれませんが table の構造変えても変更市内で済むように極端に大きい値を入れてる人もけっこういるみたいなんですよね
それでいいのが HTML のメリットかもしれませんが個人的にはちゃんと計算されたぴったりな値を入れたいところです