chromium 60 にしてみた
◆ 設定画面が変わってた
普段は chrome と chromodo なのであまり使わないのですが chromium のバージョンが chrome に抜かれた頃に更新してます
今回は 60 にしたのですが色々と変わっていました
アップデート確認する画面など設定系がダウンロードや履歴の画面みたいになってました

デザインが統一された感じです
個人的にはこれまでのほうがシンプルで見やすかったのですけどね
また開発者ツールには 「What's New」 というタブができて更新内容が載っていました
載ってるのは全部じゃなく一部だけで 全部見るなら web ページを開くことになりますけどね

変更点は毎回自力で探すのがけっこう面倒なので 嬉しい追加機能です
今回は 60 にしたのですが色々と変わっていました
アップデート確認する画面など設定系がダウンロードや履歴の画面みたいになってました

デザインが統一された感じです
個人的にはこれまでのほうがシンプルで見やすかったのですけどね
また開発者ツールには 「What's New」 というタブができて更新内容が載っていました
載ってるのは全部じゃなく一部だけで 全部見るなら web ページを開くことになりますけどね

変更点は毎回自力で探すのがけっこう面倒なので 嬉しい追加機能です