Chrome54 で拡大されるのを直す方法
◆ Chrome の起動オプションを設定でズームを直せる
◆ "/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1"
◆ ブラウザアクションアイコンが見づらくなってる
◆ "/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1"
◆ ブラウザアクションアイコンが見づらくなってる
Chrome54 にすると画面が全体的に大きくなりました
全部がズームされていて見づらいです

前に Firefox で同じようなことに対処できたので 今回も DPI を設定すればなおるでしょ
と DPI の設定を探していましたが見つからないです
ググってみても みんな起動オプションの設定を使ってるので Chrome の中の設定にはないのかもしれません
起動オプションを設定で対処するには
をつけます
普段使ってるショートカットのプロパティで「ショートカット」タブを選んで「リンク先」のところに
というのがあるはずなのでそこを↓のように追記します
あとは一度 Chrome を完全に終了して このショートカットから起動すればおっけいです
この例では
こうなります
別のやり方で ショートカットのプロパティの「互換性」タブから「高 DPI 設定では画面のスケーリングを無効にする」を選ぶ方法もあるようですが 私が試したところここにチェックを入れても変わらずズームされていました
設定項目を見る限り高 DPI でのズームが無効になっていつもどおりのサイズで表示してくれそうなのですけどね
それと omnibox のあるバーが細くなっていてブラウザアクションのボタンも小さくなっていました

そのせいもあってアイコンが見づらくなって バッジの文字も見づらくなっています
はてブのアイコンはこんなになってます

毎度のことですが これまでどおりのデザインでよかったのになぜムダに変えて劣化させるのか
どうせならページの外側の UI も全部 CSS にして自由にデザイン変えれるようにしてほしいです
全部がズームされていて見づらいです

前に Firefox で同じようなことに対処できたので 今回も DPI を設定すればなおるでしょ
と DPI の設定を探していましたが見つからないです
ググってみても みんな起動オプションの設定を使ってるので Chrome の中の設定にはないのかもしれません
起動オプションを設定で対処するには
/high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
をつけます
普段使ってるショートカットのプロパティで「ショートカット」タブを選んで「リンク先」のところに
~~Google\Chrome\Application\chrome.exe
というのがあるはずなのでそこを↓のように追記します
~~Google\Chrome\Application\chrome.exe /high-dpi-support=1 /force-device-scale-factor=1
あとは一度 Chrome を完全に終了して このショートカットから起動すればおっけいです
この例では
/○○=□□
という Windows 風なオプションの書き方ですが Linux 風に--○○=□□
としても動きますこうなります
~~Google\Chrome\Application\chrome.exe --high-dpi-support=1 --force-device-scale-factor=1
別のやり方で ショートカットのプロパティの「互換性」タブから「高 DPI 設定では画面のスケーリングを無効にする」を選ぶ方法もあるようですが 私が試したところここにチェックを入れても変わらずズームされていました
設定項目を見る限り高 DPI でのズームが無効になっていつもどおりのサイズで表示してくれそうなのですけどね
それと omnibox のあるバーが細くなっていてブラウザアクションのボタンも小さくなっていました

そのせいもあってアイコンが見づらくなって バッジの文字も見づらくなっています
はてブのアイコンはこんなになってます

毎度のことですが これまでどおりのデザインでよかったのになぜムダに変えて劣化させるのか
どうせならページの外側の UI も全部 CSS にして自由にデザイン変えれるようにしてほしいです