evernote 6 になった
- カテゴリ:
- ソフトウェア/ツール/OSS
- コメント数:
- Comments: 0
◆ 基本的には使いやすくなった
◆ ただのテキストファイルのモードがほしい
◆ ただのテキストファイルのモードがほしい
少し前に 6 のアップデートが来ていたのでやってみました
色々と見やすく便利になっていたので簡単にまとめ
実体が自分で誰かに共有している物の色は別だったかも
薄い色はローカルノートブックです
色で簡単に判別できて便利です
タグが多くなってくるとスクロールも必要で管理しづらいのでマイナスです
前からあったような気もしますが ショートカット(お気に入り)がここに移動しています
左側からお気に入り消えたー と思っていたらこんなところに
あとアップグレードというのがありますが これは最新版にするのじゃなくて 有料版にするってこと
Evernote はお金面で厳しくなったとか前に聞きましたが 有料版にしろとウィンドウが出てきたりと逆にやりたくなくなるような有料版の勧め方してきます
コードが書けるようになりました
等幅フォントで見やすいブロックになります
これまで 1x1 のテーブルに入れるとかやってた苦労がなくなります
ショートカットキーは Ctrl-Shift-L です
他にも「[] 」(スペースも含む)と入力したらチェックボックスになったり 「* 」と入力したら リストになったりと便利になっています
ただ この機能は本当にただのテキストを書きたい時に勝手に変換されて困ります
今の Evernote が全部 HTML(XML)保存しているせいで変にずれたり空白消えるということもあるので 完全に text として保存するモードもできてくれると嬉しいです
テキストだとリストやチェックボックスもないので 変換されて困ることもなくなりますし一石二鳥ですし
色々と見やすく便利になっていたので簡単にまとめ
左側のバー
ノートブックの色
共有していて実体が別のアカウントのノートは赤色で表示されます実体が自分で誰かに共有している物の色は別だったかも
薄い色はローカルノートブックです
色で簡単に判別できて便利です
タグが縦にしか並ばない
前は右側のメインの部分でタグがずらっと並んで親子階層を付けたりできたと思うのですが 左側のバーでツリー上に縦に並ぶしかできなくなっていましたタグが多くなってくるとスクロールも必要で管理しづらいのでマイナスです
ツールバー
上の「ファイル」「編集」とかのメニューバーの一段したのやつです前からあったような気もしますが ショートカット(お気に入り)がここに移動しています
左側からお気に入り消えたー と思っていたらこんなところに
あとアップグレードというのがありますが これは最新版にするのじゃなくて 有料版にするってこと
Evernote はお金面で厳しくなったとか前に聞きましたが 有料版にしろとウィンドウが出てきたりと逆にやりたくなくなるような有料版の勧め方してきます
ノート部分
一番重要なことコードが書けるようになりました
等幅フォントで見やすいブロックになります
これまで 1x1 のテーブルに入れるとかやってた苦労がなくなります
ショートカットキーは Ctrl-Shift-L です
他にも「[] 」(スペースも含む)と入力したらチェックボックスになったり 「* 」と入力したら リストになったりと便利になっています
ただ この機能は本当にただのテキストを書きたい時に勝手に変換されて困ります
今の Evernote が全部 HTML(XML)保存しているせいで変にずれたり空白消えるということもあるので 完全に text として保存するモードもできてくれると嬉しいです
テキストだとリストやチェックボックスもないので 変換されて困ることもなくなりますし一石二鳥ですし